根拠のない自信で始めちゃってOK!

稼ぐ

やりたい事があるんだけど、
勇気がなくて躊躇している主婦やママさん、
いませんか。

いきなり、
結論を言っちゃいますが・・・

やるか、やらないかなんです!

だから、やったもん勝ち🫡!

もう、そんなに若くないわけで
毎年、1歳ずつ年齢を重ねていく。
気になるなら、今、やるべきなんです。

「 じゃあ、Saicoはどうなのよ🤔? 」

私ですか?

わたし、
根拠のない自信だけで

webライター始めました😅

今思うと、かなり無謀です。
何も分かっていなかったから、
飛び込めたとも言えます。

わたしの、ちょっとお馬鹿なお話が
みなさんの勇気につながることを願いながら
ここで、お話しさせてもらおうと思います。

とにかくパートが嫌、嫌、嫌ー!!!

わたしね、
2020年夏にwebライターを始めたんです。

当時、
看護師パートにメッチャ疲れていました😟
マジでマジでマジで、嫌でした~笑

独身時代に働くのと全然違う。
「家事や子育てがある中での働く大変さ🤯」 を
実感したから。

朝起きて、じぶんの支度をしながら
こどもの面倒もみなくちゃいけない。
夫は社食、こどもは給食。
じぶんのために作るお弁当なんて
作り甲斐もないし、冷食のオンパレード。


「 あれ?
このまま行ったら、
わたしが冷食になるんじゃね!? 」という位!(笑)

A病院は昼休み二時間半。
そんないらんから、早く帰らせて~😣!
カースト制度が出来上がった女子多めの休憩室、
かなり地獄でした😱

B病院は、看護師同士の人間関係は良かったけど、
なぜか某介護士さんが、私に挨拶しない。
初めからだから、意味分からん😥
で、働く気が失せたのは
就職ルートの違いで
時給が200円違うことが判明したこと。
いろいろな意見があると思うけど、
わたしは心が折れました😑

そして、仕事終わりに行く学童。
時間通りに退勤しても、
道路状況によっては遅れるわけです。
毎回、謝ってる私🙇‍♀️
わたしの前に来たお母さんも謝ってる🙇‍♀️
後から来たお母さんも謝ってる🙇‍♀️

わたし達ママって、それぞれ頑張ってるじゃん!
何で、ママだけが謝りながら働かなアカンの?
ふつふつと疑問が・・・🙁

なんのために生きてるの?

これ、修行ですか??

わたしの時間、ないんですけどー😭😭😭

あれ?パートから逃げられる??

で、
そんな「ふつふつ時代」を過ごしていたある日。

夫が髭剃りしながら
中田あっちゃんのYoutubeを
見ていることに気が付きます👀

時間短縮で良いな・・・😊

そこから、
わたしも視聴し始めました。

タイミング的に、
資産形成や働き方についての授業が多くて、
どんどんハマっていきます。

オススメにライオンも出てきて
「何だ、これ?」
と思ったのが運のツキ!

両学長との出会いでした💫
世の中は副業ブーム!

で、数日後に
中田あっちゃんや両学長のyoutubeの中で
在宅ワーク・Webライターを知るわけです。

webライター🤔?
え?
だれでも挑戦できるわけ😶??

・・・・・💡

(注意!)
ここから、
根拠のない自信が発動します😂

そう言えば!
わたし!
大学病院時代に、論文を書いてたわ~😍

書くのやったら苦痛じゃないし!
パートから逃げられるかも!

うん、これしかない🤩🤩🤩!!!

早速リサーチ💨💨💨
クラウドワークスに恐る恐る登録。
(ここは怖すぎて1週間かかる💦)

「案件、けっこうある~😆!
Webライターでいこっっっ!」

はい。
根拠のない自信だけで
webライター案件に応募し始めました😅

webライターにとって一番大切なことって・・・

「書けば良いんだよね!」
「何万文字って書いてたし楽勝~💞」
という安易な考え。

今思うと、
それでよく始めたな!と😱

でも、
キッカケは、そんなんで良いと思います🙆‍♀️!
初めから
パーフェクトな知識と技術で
チャレンジする人って少ないんだから。

そして。
一番大切なのは・・・

やり始めて
「困難にぶつかった時にどうするか?」
と言うこと。

わたしの場合。

まず、 オンラインの仕事の要領が分かってない。
ライティングに関する知らない用語や
決まりごとが想像よりも多くて、
ビックリしました。

H1🙄?H2🙄?
SEO🤨?
UFOしか知らんわ~💦
アルファベットばっかり~~~😱

論文は、
大まかな構成にしたがって
自分がやってきた研究の結果を
好きように(表現がアバウトだけど)
思いをぶつければ良かったのです。

が!

Webライティングは、ちと、違う。
いや、全然違った😭!

添削されて突き返されることは日常的💥
「ライターとしての素質がない!」
と言われたことも~😱

で、ここよ。
大事なのは!

この時に、
あなたならどう動きますか?

壁打ちできる? 諦める?

今、これを読んで
「いやいや、頑張るでしょ!」
って思ってるあなた。

マ・ジ・で・いける😒?

覚えることイッパイ🥵
何度も添削される😱
素質がないと言われる🥶

テキストで言われるから
メールを見れば、
いつまでもその言葉が刺さる!
(見なきゃいいのに、見てしまう💦)

「聞く」のと「体感」するのとでは
全然っ違います。
他人事になってない?
今、自分の身に起きてないから
言えるだけかも。

厳しいことを言いますが、
始めるより
続けることの方が難しいんです😥

初心者webライターとしてのマインドとは?

壁打ちを何度もしてきた。
そこを通ってきたから、
わたしは2024年の初秋でも
webライターをさせてもらっている🤗

在宅ワークだから簡単そうとか
誰でも出来る仕事とか、
上から目線で言われる時もあるけどさ。

比較的、仲良かったママも
「ライター」って言っただけで
微妙な表情になって疎遠になった。
「宗教」って聞こえたんかな🤔😂?

カッコいい響きが
気に入らなかったらしい💦
「パート」と同じ
カタカナなんだけど🤔😂!?

でも、コツコツやってきたから
自信もついてきたし、
周囲のガヤも気にならなくなった!

わたしが、
苦しみながらも壁を越えてきたのは、
初心者の頃、
以下のようなマインドでいたからだと思っています🤔

①初心者だから分からないのが当たり前
②分からないなら調べる
③指摘されたことは修正する
④早いレスポンス
⑤お金をもらって勉強させてもらっている
⑥パートに戻る?嫌だよね?じゃあ、頑張れ!

この6つの中でも
⑥が、
わたしを支えてくれていたのかしら😆

そして・・・

気が付いたら半年、一年、二年
と過ぎていたんですよね~🎈

webライターのお仕事に
挑戦するかしないか
迷っている主婦やママのみなさん😊

今日が一番若い💫
体力気力も若い方が良いよね!

やるか、やらないか!?
やりたいなら、やってみる!

しばらく子育てしてて
外の世界とのつながりから遠ざかると
ちょっと勇気がいります。

でも、、、

じぶんが動くしかないの、 大人になったら。
もう子供じゃない。
あなたの背中は、
あなたが押さないと誰も押してくれない。

飛び込んでみないと見えない景色があります。
合わなければ辞めればいい。
わたしも
合わないクライアント様がいて、
ストレスだったので辞めました。
それだけ。

難しく考えないで、
1・2・3で飛び込んでみましょう😉

稼ぐパートWebライターとは在宅ワークブログ
シェアする
#{saico}をフォローする
Profile
saico

パートで疲弊した主婦が、未経験からWebライターへ転身し在宅ワークを実現!単価3万円の安定収入。これからWebライターに挑戦したいという主婦やママ達へ、ゆるゆる主婦が稼げるようになったコツをお伝えするブログです♪

#{saico}をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました