このブログにお越しいただき、
ありがとうございます。
サイト運営者の「saico」ともうします。
わたし・・・
パート先の仕事内容や人間関係、
お弁当作りや通勤の面倒くささ、
こどもや家庭の
スケジュールに合わせて取る休み希望が
マジで嫌になり
パートを辞めました
「稼ぎたいけど、
このままだったら続かない。」
「旦那が会社員で働いてるから、
まぁ、どうにかなるだろう!」
そんな時に
web系の仕事があることを知り
勢いで、
Webの世界へ
ポーーーン!と入っちゃいました!
初めての世界なので
もちろん、初めは苦労はありました。
でも、その苦労は苦ではなかった!
覚えなきゃいけないことだし、
覚えることで
次からできる事が少しづつ増えていったから。
そして・・・
Webライターの仕事を始めて
たくさんの+がありました
- こどもが帰ってくる時間に家にいて、ゆっくりと迎え入れられる
- 在宅ワークなので、自宅で仕事ができる
- 最悪、化粧しないでパジャマのままで仕事できる
- 隙間時間で仕事ができる
- バタバタすることが無くなった
- 他人に気を遣う必要がない
- お昼休みの、どうでもいい話題に相槌をうたなくてよくなった
- お弁当を作る必要がない
- お弁当のメニュー悩みがなくなった
- こどもの体調不良時に、こどもの事だけを考えて行動できる
- 休みを取る電話をするときの、緊張感から解放された
けっこう、ありますね!
まだまだ、あるけど♪
そう・・・
仕事や家事子育てに
「振り回されていた生活」から、
仕事や家事子育てを
「わたしがコントロールできる」
ように、なったんです!
しかし、
そうしている間に、日本の経済は・・・💦
ここ数年・・・
みなさんの家計って、苦しくなっていませんか?
物価高が止まりませんよね!
でも、もう節約もやり尽くしました。
円安の煽り(あおり)もあって
日本経済は不穏な雰囲気。
海外から来るお客さんに合わせた価格設定になり
1泊のホテル料金も、軒並み上昇!
一般家庭の日本人が泊まるホテル
ないですやん!
こんな時代だからこそ、
マジで
「稼ぐ力」
「貯める力」が
大切だと思ってます。
でも、
忙しい主婦やママにとって
有益な情報を見つけるのって大変ですよね。
そんな主婦やママのために、
このブログでは、以下のことをお伝えしていきます。
- 忙しい主婦やママが、すきま時間で稼げる方法
- Webでの新しいお仕事情報
- 家計を助けるお得情報
一日のうちの
少しの時間を活用するだけでも
稼ぐことは出来ます。
家計に余裕が生まれ、
生活の質が向上するはずです。
ゆるゆる主婦のわたしが
出来たのです!
このブログを通じて、
主婦やママのみなさんの生活が
アップデートできたら嬉しいです♡
職歴

◆看護師
独身時代:
大学病院勤務(外科・オペ室)
学会発表、看護学雑誌(医学書院)に論文掲載
結婚後:
地方都市でパートとして
近隣病院や介護施設ではたらく
◆Webライター
2020年夏~
Webライターとして活動スタート
執筆経験分野:
ガーデニング、住宅、キャンプ
単価:
1記事1000円→文字単価max3円
トータル執筆記事:
563記事(2024年6月現在)
ビックキーワードでgoogle検索トップ継続中記事あり(2020年秋~)
2024年~AI導入してライティング(Chatgpt、Perplexity)
◆Webデザイン
Instagram投稿画像・バナー・リッチメニュー
◆デザイン
夏祭りポスター・結婚式招待カード
小学校卒アル制作
Webライターになるまでの経緯

結婚して地方都市生活スタート
子供の成長にともない
看護師パートをスタートしたけれど、多忙すぎて疲弊!
①家事の分担は今まで通り、自分だけがいそがしい
②「すいません、こどもが風邪をひいたので休ませてください!」
「おむかえ遅れてしまってゴメンナサイ!」と、頭を下げる日々
③医者レベルの仕事をまかされそうになる
④おなじ正看護師おなじ業務にも関わらず、
就職ルートがちがうだけで、
私の時給は200円やすかった・・・泣!
あー、もうイヤッ!
もっと
心と時間に余裕をもちながら
自分らしく働ける仕事がしたーい!

そこで、いきないパートを辞めて
なんとなく耳にしていたネットで仕事を探し始めました。
パート辞めた勢いで登録!
勢いで応募!
勢いで仕事をうける!
そう、勢いのみです。(笑)
はじめは慣れない作業に四苦八苦でしたが、
スタートして3ヶ月後には
月5万円の収入を確保できるようになりました~!
放っておいたことをやってみた!

Webライターを始めたころ、
それまで
「やりたいけどやっていない事」にも
チャレンジするようにもなりました。
ほんの一例 ↓
- 保険の見直し
- 住宅ローンの見直し
- 携帯料金の見直し
- ポイ活・・・など
なぜ、アクションにうつしたかと言うと!
『お得な情報をみたり聞いたりしても
アクションを起こす人は数%』
ということを聞いたからです。
それまでは
「みんな、やってるんだろうなー!わたしってダメだな・・・。」
と思っていたのですが、
意外とアクションを起こす人は少ないらしいんです。
アクションを起こすだけで、
その数%に入れるんです!
ここで、
ようやく重い腰をあげて行動するようになりました。
アクションを起こして良かったことは、
心の安定がキープできていることです。
「やろうと思ってるけど出来ないこと」って、
日常で自分の心に波風をたてませんか。
あの、突然くる不安やモヤモヤがなくなって、
なんだか心がスッキリしています♪
ブログを通じてお伝えしたいこと

今の生活に+5万円あったら・・・
と思うのなら、まずは動いてみませんか?
このブログを読んだことがキッカケで、
みなさんにアクションを起こしてほしいのです。
新しい世界が見えます♪
新しい自分にも出会えます!
一緒に、Let’s TRY!